100万回生きたって…
「この絵本、すごくいいんだよぉ。僕、泣いちゃった。悠理や清四郎にこそ、こういうのを読んで欲しいね」 そういって美童が差し出したのは、目つきの悪い猫の絵が描かれた一冊の絵本だった。
「まぁ、懐かしいですわね。このお話、大好きでしたわ。悠理、読んでごらんなさいな。ひらがなばかりですから、読めますでしょう?」 「なんだい、馬鹿にして!」 野梨子が微笑みながら悠理に本を手渡し、悠理はムッとしながらも興味を引かれたのか、手にとって読み始めた。
「今度の彼女は、保母さんらしいわよ」 「なるほど、それで絵本かよ」 「わかりやすい男ですな、美童は」 可憐、魅録が囁きあい、清四郎が手元の新聞から目も上げずに笑うのに、美童は大真面目で演説をぶつ。 「うるさいな! 誰かを愛さない人生なんて、100万回生きたって意味がないって言う、深ーいお話なんだぞ! どんだけ頭がよくて物を知ってたって、清四郎みたいに真剣に恋愛出来ない人間はダメなんだ!」 「おや、心外ですね。僕だって恋愛の一つや二つ…」 「うっ、うっ、ひっく、ひぃぃっく…」 ひょい、と方眉を上げて清四郎が反論しかけた時、いきなり悠理が泣き声をあげ始めた。
「「「「「悠理?」」」」」 皆が悠理を見ると、悠理は絵本の最後のページを開いたまま、まるでそこに描かれた猫のように涙をまき散らし始めた。
「うわーん、感動だぁ。そうだよな、誰かを愛さない人生なんて、生きてたって意味がないんだよな。よし、魅録!」 と、魅録に人差し指を突きつける。 「は?」 魅録はわけがわからず、自分を指差す。
「久しぶりにナンパしに行くぞ! イイ男ひっかけて、あたいも意義のある人生を歩むんだーい!」 こぶしを握り締めてハナイキも荒くそう叫ぶと、悠理は魅録の襟首をつかみ、ずるずると引きずりながら部室から出て行った。 「ナンパって、悠理… つか、なんで俺ーーーーっ???」 かわいそうな魅録の声が廊下にこだまし、やがて消えていった。
「…なに、あれ?」 「ナンパって、男連れでどうすんのよ」 「あれでは、まだまだ恋愛など出来そうにありませんわね」 呆然と呟く三人をよそに、清四郎は視線を新聞に戻しながら、くすくすと笑いだした。
「まったく、面白い奴ですな、悠理は。恋愛など出来なくても、あいつと知り合えただけで僕の人生は充分価値がありますよ」
呟かれた清四郎の言葉に、目を丸くして顔を見合す三人。 清四郎はまだくすくす笑いながら、新聞を読み続けていた。
「なにしろ、100万匹に1匹いるかいないかの希少愛玩動物ですからね、あいつは」
ハハハ、と声を上げて笑い出した清四郎に、可憐、野梨子、美童の三人は互いに顔を見合わせて深い溜息をついた。
清四郎が己の恋心に気付くには、いったい何度、生まれ変わる必要があるのだろう? そして、悠理が恋をするのにも。
完。 (2007.9.12up)
えーん。こんなもんでごめんなさーい! 目下、原作の悠理にとらわれすぎて、「【書け】だじょ女の呪い〜3章目【ない】」と、スレでも立てたい状態の私。(: _ ;) ラブ度は低すぎてコンマ1もありましぇん。(泣)
ネタもとの絵本は皆さんご存知でしょうね?昔、本屋で立ち読みして号泣しました、私。(笑)
|
Material by 猫ねむりzzz..さま